医療用語①~バイタルサイン~

看護、仕事

医療用語はたくさんあり、覚えることが難しいですよね。

バイタルサイン、症状・状態、疾患、医療行為・処置、薬関係、注射、読み方が間違えやすい漢字に分けてみました。

今回はバイタルサイン編になります。

もし、参考になれば幸いです。

VS

意味:バイタルサイン。体温、血圧、脈拍、呼吸、意識のこと

vital sign

BT、KT、T

意味:体温

body temperature:英語

korper temperature:ドイツ語

BP

意味:血圧

blood pressure血液 圧力

 圧力

PR、P

意味:脈拍数

pulse rate脈拍 割合、速度

英語の発音:パルス

ドイツ語の発音:プルス

HR

意味:心拍数

heart rate心臓 割合、速度

脈拍数と心拍数は違います。脈拍は心臓が拍動して押し出された血液が末梢の脈に伝わって拍動する回数。心拍数は心臓が拍動した回数。不整脈がある人だと脈拍数と心拍数が違うことがあります。

RR

意味:呼吸数

respiration rate呼吸の 割合、速度

SpO2

意味:動脈血酸素飽和度

oxygen(酸素)のsaturation(飽和度)をpercutaneous(経皮的)に測定する。

JCS

意味:ジャパン・コーマ・スケール 意識レベルを評価するもの

japan coma scale

GCS

意味:意識レベルを評価するもの。救急で使用することが多い。

glasgow coma scale

コメント

タイトルとURLをコピーしました